ジャービル讃歌(100%)

癒しの”天使のネズミ”、ジャービル(スナネズミ、ねじぃ)の観察記を下手な詩とエッセーで。

・・・かなぁ?

おっ、蓋が開いた何?


なんかいい事の前触れ?


それってなんだっけ?


でも危険な匂いも!



ケージの蓋を開けた時の大方のねじぃたちの反応。殆どの個体が後ろ足立の警戒姿勢。そうでない個体は物陰に身を潜める。ケージに手を差し入れると、とりあえずその手から遠ざかるが、やがてその手に敵意がないとわかると手に絡んきたり、跨いだり。でも簡単には手に載ってこない。たまには手に噛み付いてきたりも。でも、全然痛くなんかない、アマガミ。


アマガミにもいろいろ意味が。一つは手を毛づくろいしているつもり。今一つは、おやつや水などの催促。我が家でその習慣が常態的な個体は6匹のうちライリー=ホイランのみ。殆どがおやつの催促の時。掌におやつがないのを確認すると一歩下がって指先に噛みつき。我が家に来た頃から変わらないクセ。


手に載ってくるまでのプロセスの変化も面白い。幼体の頃は、親に甘えるつもりなのかすぐに飛び載ってくる。しかし、物心ついて野生に目覚めると警戒心がはじめに出るのでまず後ろ足立でキョロキョロ。


差し出した掌におやつがあればすぐに食べ始めるけどケージの中に殻が残る。ねじぃが負傷するといけないので最近はおやつは必ず掌の上で与えることにしている。だから最近は差し出した掌には何も載っていない。するとねじぃには不信感と警戒感だけの対応。掌に何もないとすぐに逃げ出す。身を隠す。


それでもなお手を差し出したままにしていると、ねじぃもいろいろ考える。ん~、なんかいい予感なんだけどそれってなんだっけ ?ん~、思い出せない! 逃げ惑いながらも必死で思い出そうとしている。終いにはイライラが募ってついつい後ろ脚を「ドスッ、ドスッ」。


この「ドスッ、ドスッ」、いろいろな意味。代表的な意味は、仲間に危険を知らせるサイン。その他には嬉しい、悲しい、苛々などなどの感情表現。「ドスッ、ドスッ」の後しばらくしてようやく掌に飛び載ってくる。


これは最近のxevy=anneの手載りの変化の様子。でも、食欲旺盛な個体の空腹時に共通するもの。でも、このxevy=anneほどすさまじいジャンプで手首と肘の真ん中辺りまで飛び載ってくる個体は初めて。大概は警戒しながらノソっと掌に。


今日はxevy=anneを通してその子の立場で考えてみた。


余談:目薬の木、身の回りで静かにブレイク中。花粉症に効果!

鼻水が止まり、鼻の通りが改善。これは確かにある。しかも、飲み続けなければいけないというのじゃないところもいい。サンプル提供したヒトの中にはマスクを外した人も。


余談、その2:玉葱の皮 高血圧に効果

 むしろ低血圧気味のnano。なのに最近一気に30も血圧アップ。今流行の言い方によると「どうしたもんじゃろのう?」modeだった。玉葱の皮を急須に入れて熱湯。紅茶のような赤い「玉ねぎの皮茶」を飲む。味も香りも殆ど無い。でも、確実に下がった、昔のように。

×

非ログインユーザーとして返信する