ジャービル讃歌(100%)

癒しの”天使のネズミ”、ジャービル(スナネズミ、ねじぃ)の観察記を下手な詩とエッセーで。

28℃なのに!

へばるほど暑い日中はともかく


夕方ともなるとケージをチェック


快適ならば腹ばいになって憩う姿


なんと3匹が固まって植木鉢の中に



天気予報で30℃を超えるとわかれば日中の床暖房はオフに。運よく夕方に帰宅できればいいが、ちょっと遅くなって日没以後になったりすることも。


今夕19時ころ室温は28℃。大方の方はこのくらいの気温なら暖房はいらないだろうと思われがちだが、さにあらず。3匹のツンツンbsは3匹が固まって植木鉢の中で動かず。


2匹のペア、ジャジャミーナとフッキーはフッキーが下になってジャジャミーナがフッキーのお腹で暖を取る。単独ケージのxevy=anneだけが元気にケージの中で跳ねまわっていた。こちらはなんてったってまだ若い。


室温はケージそばの寒暖計によるもの。ケージ、厳密には水槽だが、その中はほとんど密閉空間ともいうべきもので室温よりは数段気温は高いはず。それに他の個体からの熱もあるので推定30℃は軽く超えているはず。


ねじぃ、ジャービルってのはなんて寒がりなんだろう。飼い主によっては4月になったらねじぃのケージの暖房を切る人もあるらしい。経験によるとこれはとてつもなく彼らには過酷なもの。


気温が低いというのは彼らには大きなストレス。ストレスは即寿命に影響。nanoのねじぃたちは事故による死亡1例を除けば軒並み4歳近くまで生き延びてきた。これは自慢できる。


若いねじぃは低温には比較的対応できる。しかし、1歳をすぎれば彼らは立派に「チュウ年」。「中年」でもある。


初めて飼育したゴールデンハムスターであるパピヨンで苦い経験をした。1年目は平気だったが2年目に冬場に暖房を入れなかったために「疑似冬眠」を起こしてしまった。それが災いして早死させてしまった。


日中の暖房を切る目安は街なかの自販機の缶コーヒーのホットがすべてなくなった時。余談だが、nanoはコーヒー飲むなら断然ホット。自販機のホットコーヒーを暑い時分に見つけたら、のどが渇いていなくても買って飲むほど。よくぞ残しておいてくれたとばかりに。


これも十分余談だが、4月に入ったらとたんにホットコーヒーをアイスコーヒーに切り替える「間抜け」な自販機がある。「馬鹿やろ~」と叫びたいほど。

×

非ログインユーザーとして返信する