ジャービル讃歌(100%)

癒しの”天使のネズミ”、ジャービル(スナネズミ、ねじぃ)の観察記を下手な詩とエッセーで。

感染

これまで記事のアップを控えていた


愛するねじぃの感染症対策のため


人が感染する病は殆どねじぃにも


予想外に1匹だけじゃなく2匹まで



通っているジムの風呂で感染したらしい。まぶたが突っ張る、痒みも。どうやら結膜炎らしい。それが愛するxevy=anneに。ある日xevy=anneの右目から出血。まぶたの周りの毛も抜けている。痒みのため激しくかきむしった結果。


急ぎ目薬を綿棒の先に染み込ませてまぶたの周りをなぞる。綿棒には血がべっとり。xevy=anneは激しく抵抗したがほんの一瞬動きが止まることも。その時綿棒で目の周りを拭ってやった。綿棒十数本を消費。かなり改善が見られた。


と、安心していると今度はオトコグミのツンツンbsのリーダー格のワイショーの左目から出血が見られた。女の子に比べて男の子は扱いが楽。抱きかかえて左目を上にするとおとなしく目薬の点滴を受けた。ワイショーにはその後症状は出ていない。


なぜワイショーに症状が出たのか原因を調べてみる。どうやら床材を通じてのものと思われた。その床材はミニ水槽に入れている予備の床材である「ふかふかダイブランド」のもの。我が家ではどの個体もその「ふかふかダイブランド」が大好き。その床材を通じて感染したことは間違いなさそう。


ペットのケアの際必ず事前事後に手洗いを励行してきた。結膜炎の菌は水では洗い流せないらしい。感染が明らかになってからは両手をアルコール消毒することにした。ちょうどミスタードーナツなどで使われているアレ。


とりあえずの対策はまず目薬で症状が出なくなるまで継続。そして時折床材やケージにもアルコールを噴霧してかき回し。また症状が出るようだと床材の総とっかえしかなさそう。そして、大人気ながら出入りを禁止するしかない「ふかふかダイブランド」。これによりケージ間の感染は防止できそう。


何よりの対策はnano自身から。ジムの風呂では浴槽では決して顔の部分に手を触れないこと。浴槽の湯からの感染を避けるため。

×

非ログインユーザーとして返信する