ジャービル讃歌(100%)

癒しの”天使のネズミ”、ジャービル(スナネズミ、ねじぃ)の観察記を下手な詩とエッセーで。

何とかならんか、ペレット入れ

今のところねじぃのペレット入れは床置

しかし床材や糞をねじぃが蹴り入れ大変

ねじぃの水槽飼育ならではの最大の苦労

吊り下げできるガラスや陶製のものない?



国内ではねじぃの飼育者は少ない。だからねじぃ専用のものは市場に出回らない。小動物用の飼育用品のメーカーはハムスター用しか作っていないからしかたないかも。


アイディアはあるのだが、自作するとしたら陶製ということに。しかし、そのスキルもないし何しろメンドイ。陶芸を趣味にしている人を探して制作してもらおうかな。オーブン陶土じゃ強度が足りないことだし。


陶製のペレット入れ、水槽の壁面側は平でペレットを入れる側は4角か弧上で立ち上がり深さは浅いもの。器の中央上部は針金で吊るすための穴。ただし、針金を齧られないようにするため針金の太さ分の溝。


吊り下げ高さはねじぃが立ち上がって口でペレットを咥えられる高さ。ただし、このペレット入れを踏み台にして脱走されるおそれがあるため、ケージの蓋は一定の重さが必要。


絵心はないけどイメージ図を描いて近く小動物用品メーカーにリクエストしようかな。これはハムスター用としても需要はありそうだから。


余談:我が家で初めてのねじぃには「ラブカリット」という親指の先の一関節ほどの太さだった。1頭につき一日一粒。だからペレット入れは不要だった。床にポンと投げ込めばよかった。しかし、今ではそのペレットも入手不可能。代わりに小粒のものを与えることになったので入れ物が必要に。困ったことにペレットが床材などで覆われるとねじぃたちはペレットを探そうとしない。

×

非ログインユーザーとして返信する